パソコン歴30年以上のミーコです。
~自己紹介~
MOS(Word、Excel)・パソコン検定3級などの資格を持っています。
プログラマー、Webサイト制作、事務職など、11ヶ所の企業や教育機関でパソコンを使う仕事をしてきました。
家事や趣味にもエクセルをフル活用。
毎日気づくとノートパソコンを開いているほどのパソコン好きです。
家事を「効率化したい」「見える化したい」「もっと簡単に管理したい」という悩み、ありますよね。
この記事では、毎日使う家事リストを、パソコン(エクセル)で作る方法と使い方を解説します。
エクセルで作る家事チェックリストのメリットとデメリット、家事の効率化の考え方も、詳しくまとめます。
このエクセル家事リストは、私(ミーコ)が自分で考えて作った、完全オリジナルのTodoリストです。
パソコン初心者さんにとっては、
- エクセルで作る最初の課題にもぴったりなシンプル構成
(しかも実用的!) - パソコン操作を学びながら、家事を効率化できる
(一石二鳥!)
という、実益を兼ねたリストになっています。
パソコンやエクセルを勉強したい人に本気でおすすめです!
ひとつ作ってしまえば、パソコンでもスマホでも確認できて、管理も簡単に。
主婦やひとり暮らしの人におすすめですが、家事を担うすべての人も、ぜひ参考にしてください。
タスクのやり忘れを防止して、日々の家事をスムーズに。
ぜひ、あなただけの、オリジナルの家事リストを作ってみてください。
注意:紙に印刷して使うテンプレートではありません
ここで紹介するエクセル家事リストは、紙に印刷して使うテンプレートではありません。
エクセル上で直接入力・編集して家事を管理します。
検索しても、ほかではあまり出てこない方法です。
家事は、毎日のルーティンと、数日、数ヶ月、数年間隔で行うものがあります。
ここで紹介する家事リストは、後者の管理方法におすすめです。
なぜ紙ではなく、エクセルで直接管理するのかというと、その方が効率化できるから。
紙ベースでの家事リストの管理方法は2つあります。
- 印刷して使うテンプレート
- 手帳に書く
私は、前は手帳に毎日やることリストを書いていました。
でもやり残しが出たときに、また同じ内容を書くのが面倒で面倒で。
(付箋は行方不明になって挫折)
家事リストを印刷して使うテンプレートは、
- 印刷に意外と手間と時間がかかる
- インク代、用紙代の費用がかかる
- 内容の更新が面倒
- 使用後の紙の処分問題
というデメリットがあります。
「もっと簡単に管理したいなぁ」と思った結果、エクセルでの管理にたどり着きました。
家事も仕事と同じ、タスクの集まり。
だから、エクセルとの相性も抜群です。
紙ベースのデメリットも、デジタルツールなら解決できます。
家事リストをパソコンで作成しよう
エクセルの家事リストをパソコンで作るための準備と、作り方を説明します。
まずはエクセルを準備
家事リストは、エクセル(Excel)で作ります。
必要なのは、パソコンにMicrosoft Officeの一部としてインストールされているエクセルです。
もし、
- エクセルを持っていない
- 家事リストをスマホでも確認したい
なら、エクセルオンラインで作ることもできます。
エクセルオンラインは、アカウントを作成すれば無料で使うことができます。
詳しい使い方は、「エクセルオンライン 使い方」でWeb検索してみてください。
エクセル家事リストの作り方
エクセル自体の操作や使い方については、長くなってしまうので省略しまして、
ここでは、家事リストの作り方だけに集中して解説します。
ステップ1:家事タスクの入力
①家事リストのタイトル行を入力
②家事タスクを1行ずつ入力
※ここでは家事の「Todoリスト項目」を、「家事タスク」と呼ぶことにします。
<家事タスク項目の説明(カッコ内は入力形式)>
・作業頻度(テキスト文字列):その家事タスクをどれくらいの間隔で行うか
・最終作業日(日付形式):その家事タスクを行った日
・次回作業日(数式):その家事タスクを次回行う日
※数式は、「最終作業日+日数」で入力
たとえば上図のD6セル(エアコンの掃除の次回作業日)の数式は、次のようになります。
=C6+365
数式を解説すると、
次回作業日は、C6(エアコンの掃除の最終作業日)に、365日を足す(頻度は年に1回だから)いう意味になります。
・Todo(テキスト文字列):家事タスクの内容を自由に入力
家事タスク項目は、最初は思いつくものだけ入力すればOKです。
あとからいつでも追加できます。
ステップ2:テーブルとして書式設定する
入力したセル全体を選択して「テーブルとして書式設定」する
※先頭行をテーブルの見出しにする
※デザインはお好みで
ステップ3:次回作業日を見やすくする
続いて、次回作業日を見やすくしましょう。
次回作業日を「昇順」にして、古い日にち順に並べ替えます。
続いて、次回作業日の列のセルを選択して、
条件付き書式>セルの強調表示ルール>日付 を選択。
「過去7日間」に設定すると見やすくなります。
以上が基本的なリストの作り方です。
あとは、あなたの家事タスクをリストアップしながら、ステップ1の②の手順で項目を追加・編集・削除していってください。
実践!エクセル家事リストで簡単に見える化・効率化
作った家事リストの実際の使い方と、どうやって効率化していくか、について解説します。
効率化のポイントは、家事リストを使って少しずつ家事を減らしていくことです。
エクセル家事リストの使い方
作成したエクセル家事リストの使い方は、
- 今日やる家事を確認する
- 家事を終えたら最終作業日を入力
- 次回作業日を古い順に並べ替える
この3ステップです。
詳しく解説します。
1.今日のやること一覧を確認する
まず、毎日このエクセル家事リストを開いて
今日のやること一覧
を確認します。
この画像の家事リストを開いた日(=今日)は、2024/11/19でした。
「次回作業日」が今日、または過去7日間の家事タスクが、色が違うのでわかりやすいです。
このリストをもとに、家事タスクの優先順位と、その日のスケジュールを考えます。
2.家事を終えたら最終作業日を入力
家事を終えたら、終わった家事タスクの「最終作業日」に作業した日を入力します。
パソコンキーボードの「Ctrl」キーを押しながら「;」(セミコロン)を押すと、今日の日にちを簡単に入力できます。
最終作業日を入力することが、作業完了のチェックの役割に。
次回作業日は数式なので、自動で更新されます。
このときに達成感を感じるのが、この家事リストの楽しいところです!
3.次回作業日を古い順に並べ替える
最終作業日を更新したら、次回作業日を昇順(古い順)に並べ替えておきましょう。
次に家事リストを見るときにわかりやすいです。
以上で、エクセル家事リストの使い方は終わりです。
毎日この3ステップのくり返しになります。
家事を減らす裏ワザ
30年以上家事をしてきた私が、ない知恵を絞って考えた、家事を減らす裏ワザを2つ紹介します。
裏技1:家事タスクの作業頻度を見極める
家事は、年・月・週・日単位で定期的にくり返す作業がほとんどです。
家事を減らすためには、ひとつの家事タスクの作業頻度を見極めることがとても大切。
次回作業日はできるだけ、キレイをキープできるギリギリまで先延ばしにしましょう。
たとえば、トイレを毎日掃除していたとします。
でも実は、1日おきでもキレイさはあまり変わらないとしたら、もったいないですよね。
トイレ掃除を1日おきにすれば、作業量は半分になります。
たまに、曜日ごとに掃除箇所を決めているパターンをお見かけします。
でも、本当にその頻度で作業が必要でしょうか。
(その家事をやりたくてやっているなら別です)
気づかないうちに、家事量を増やしているのかもしれません。
あなたの家の家事タスク、快適をキープできて、頻度を減らせるギリギリのラインを見極めてみてください。
(汚れをためすぎても大変になるので)
そのために、次は何日後にやればいいか、次回作業日の数式をうまく活用してくださいね。
裏技2:家事タスクを細分化する
2つ目は、家事タスクを細かく分けることです。
たとえばトイレ掃除。
トイレ本体と壁は、汚れ方が違いますよね。
トイレ本体と壁の掃除は一緒に作業せず、別の家事タスクに分けて、行う頻度を変えましょう。
エクセルの家事リストは、項目の追加・編集・削除が簡単にできます。
場所別ではなく、作業頻度別でリスト項目を作ることを意識してみてください。
こうすることで、この先の家事を減らしていくことができます。
エクセル家事リストを共有する方法
エクセルオンラインで作った家事リストは、自分のスマホや、家族や同居人と共有することができます。
家事の分担にも便利です。
画面の右上にある「共有」ボタンを使います。
長くなるので、詳しいやり方は「エクセルオンライン 共有方法」で検索してみてください。
ただ、エクセルオンラインの注意点としては、スマホからの編集入力では反映に時間がかかったり、保存できなかったりしがちです。
なので、編集入力作業はパソコンで行い、スマホは確認だけにするのがおすすめです。
エクセル家事リストのデメリット
エクセル家事リストのデメリットを2つ、お伝えしておきます。
- エクセル初心者の場合、慣れるまで大変かもしれない
- パソコンを起動しないと見ることができない
(エクセルオンラインは別)
「エクセルで作るのは大変そう」
と思うかもしれませんが、パソコンスキルの上達が目的ならがんばれるはずです。
エクセルは、一般企業のデスクワークではほぼ必須スキル。
エクセル家事リストは、実践課題としてうってつけなので、ぜひチャレンジしてみてください。
家事リストをパソコンで作成するメリット
エクセル家事リストのメリットをまとめます。
- 手書きよりも管理がラク
(タスクの追加と削除が簡単) - 手帳や紙、プリンターインクなどは不要
- スマホアプリのようなサービス終了の心配がない
- 自分に合うようにカスタマイズしやすい
- オンラインなら複数人で共有できる
- オンラインならスマホやタブレットでも使える
- 秘書やアシスタントの感覚で使える
エクセル家事リストを使って感じた大きなメリットは、手帳での管理よりもはるかにラクになり、時短になったことです。
とくに便利なのが、今日やるべきことが自動的に一目瞭然になること。
今日の予定を教えてくれる、秘書やアシスタントみたいです。
(ちょっと無機質ではありますが)
エクセル家事リストを作ったことで、家事タスクの優先順位を決めたり、タスクの作業頻度を考えるきっかけにもなりました。
まとめ:パソコンで作った家事リストでラクをしよう
「家事リストをパソコンで作成!エクセルで簡単に見える化・効率化」をお届けしました。
デジタルツールのエクセルを使って、家事の効率化と見える化を実践。
日々の家事がスムーズになってストレスを減らし、充実した生活を送るために、ぜひチャレンジしてみてください。
これを機に、「パソコンにチャレンジしてみたい!」と思ったあなたは、ぜひこちらを読んでみてください。
この記事があなたの参考になればうれしいです。
ほかにもパソコンのスキルアップや、パソコン活用についての記事もあるので、ぜひページ下からのぞいてみてください。
以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。
『ぱそのーと』では、パソコン初心者向けの記事を厳選してお届けしています。
ぜひブックマークしてお役立てください。
また別の記事でお会いしましょう