パソコン歴30年以上のミーコです。
~自己紹介~
・MOS(Word、Excel)
・パソコン検定3級
・インターネット実務検定試験2級
の資格を持っています。
プログラマー、Webサイト制作、事務職など、パソコンを使うデスクワークで11ヶ所の企業や教育機関で仕事をしてきました。
自宅でも、毎日気づくとノートパソコンを開いているパソコン好きです。
この記事では、
「パソコン初心者の主婦が、パソコンのスキルを身につけるにはするにはどうしたらいいか」
についてまとめます。
- パソコンの基礎知識や操作方法がわからない
- 家事や育児の合間に効率的に学習する方法を知りたい
- 何から始めたらいいかわからない
という悩み、ありますよね。
パソコンには、
- 家事や育児の効率化
- 将来のキャリアアップや副業
- 在宅ワーク
- 収入アップ
- 仕事の選択肢を広げる
などにつなげられる可能性があり、主婦にとってたくさんのメリットがあります。
実際に私も、自宅でパソコンを使って、自分の力で収入を得ています。
会社に勤めることなく、自宅での作業で収入を初めて得たときは感動しました!
パソコンを学ぶ
- 具体的な方法
- おすすめの教材
- 効率的な勉強方法
- 仕事や副業に役立つパソコンスキルや資格
について、5つのステップで詳しく見ていきましょう。
30-50代の主婦の人はもちろん、そのほかのパソコン初心者の人もぜひ参考にしてください。
では、パソコン勉強ガイド、スタートです。
ロードマップになっているので、ぜひ順番に進めていってください。
ステップ1:パソコンを勉強する目的を決める
最初のステップは、目的をしっかりと決めておくこと。
(とっても大切!)
目的があいまいだと、本当は何をしたかったのか途中で見失ったり、挫折したりします。
あなたは、パソコンを勉強して何をしたいですか?
- 再就職や転職をしたい
- 在宅ワークをしたい
- デスクワークの仕事をしたい
- 趣味に生かしたい
- 動画編集したい
仕事も、事務職・Web制作・プログラミングなどいろいろな種類があります。
私は、
- IT会社でWeb制作とプログラミングの仕事
- 企業や学校で一般事務の仕事
を経験してきましたが、同じパソコンを使う仕事でも、必要なスキルや知識が変わってきます。
近道するためには、「何をしたいか」をしっかり決めておきましょう。
頭の中だけで考えるのではなく、メモやノートに書き出すことがおすすめです。
ステップ2:パソコンを選ぶ
すでにパソコンを持っているなら、このステップ2は飛ばして、ステップ4に進んで大丈夫です。
これからパソコンを購入するなら、気になるのがパソコンの選び方ですよね。
おすすめのパソコンメーカーと、スペック(仕様)についてまとめます。
パソコン初心者におすすめのメーカーはこれ!
職場や自宅で、有名なメーカーのパソコンはほぼ使ってきました。
最終的にたどり着いて、個人的にずっと使い続けているパソコンのメーカーは、ズバリ、富士通です。
パソコン初心者の人に富士通のパソコンをおすすめしたい理由は、
- 初心者向けのモデルが多い
- 国内メーカーでサポート体制が充実
- 国内シェアが高い
- 企業や学校でも使われている
から。
ちなみに私は、富士通のノートパソコン、『LIFEBOOK』でこのブログを書いています。
買ってからもう4年になりますが、特にトラブルもなく、今もサクサク動作して快適です。
ノートパソコンは、いつも 富士通WEB MART
\ 公式サイトはこちら /
仕事で使うならMicrosoft Office搭載モデルを
もしパソコンを仕事で使うことが目的なら、Microsoft Office(WordやExcel)Office Personal搭載のモデルを選んでください。
最近は、オンライン版やOfficeと互換性があるソフトがありますが、操作や動作に少し違いがあります。
Officeはあとから追加することもできますが、割高になってしまいます。
それとデスクトップではなく、ノートパソコンがおすすめです。
場所を選ばずに作業できます。
インターネット回線を準備しよう
パソコンを買うときに、あわせて準備しておきたいのがインターネット回線です。
パソコンは、インターネットに接続することが大前提になっているので必要です。
もし新しく契約するなら、ドコモ光 がいちばん評判が良いようです。
最新 おすすめのインターネット回線 広域企業ランキング オリコン顧客満足度調査
パソコンと接続するのは、有線LANでも無線(Wi-Fi)でもどちらでもOK。
Wi-Fiよりも有線LANの方が、設定が少なくて簡単です。
(コネクタにさすだけ)
ステップ3:実際にパソコンを操作しよう
パソコンの初期設定も勉強のひとつ
さぁ、ここから実際にパソコンを操作していきましょう。
パソコンを購入して初めて使うときは、初期設定が必要です。
(セットアップと言います)
基本的には、購入したパソコンのマニュアル通りに進めていきます。
パソコンの設定をすることも、実は立派なスキルのひとつ。
「パソコンの勉強はもう始まっている」と思いながら進めてみてください。
設定でつまづいたら、周りのパソコンに詳しい人に聞くか、次の方法を試してみてください。
スキルアップのために必要な心がけ
パソコンを操作していると、わからないことやつまづくことが出てくると思います。
そんなときは、GoogleやYahoo!などの検索サイトで、検索して調べてみてください。
(パソコンの初期設定中はスマホで)
「○○とは」「○○ 意味」「○○ どこにある」などのキーワードで検索します。
(○○はわからない言葉など)
パソコンとウェブ検索は相性がいいので、情報がたくさんあり、解決できることが多いです。
パソコン習得では、こういった検索スキルがとても大切です。
私は今でも、わからないときや知りたい時にはかなりの頻度で検索します。
(仕事でもプライベートでも)
とくにプログラマーには必須のスキルです。
ぜひ、つまづいた時にはググる(検索する)クセをつけましょう。
ステップ4:基本的なパソコンスキルを身につけよう
パソコンの基本的な設定ができたら、いよいよ実際に学んでいきましょう。
パソコンの勉強は何から始める?
パソコンの勉強は、いったい何から学べばいいかわからないですよね。
まずは、パソコンの基本的な操作方法を覚えましょう。
そこでおすすめなのが、『いちばんやさしいパソコン超入門
パソコン初心者が勉強するための、教科書みたいな本です。
この本にそって進めていきましょう。
終わる頃には、パソコンの基礎となる、Windowsの基本操作をマスターできます。
つまづきやすいところも、ていねいに解説してくれます。
ぜひ、本の最後までやり終えてみてください。
この本のほかにも、初心者におすすめの本を3冊厳選しました。
ぜひチェックしてみてください。
同時進行でタイピング練習をしよう
パソコン操作で大切なのが、キーボード入力。
最近は音声入力もありますが、キーボード入力はオフィスワークでは必須です。
キーボードを見ないで入力する「タッチタイピング(ブラインドタッチ)」を同時進行で練習しましょう。
ゲーム感覚でできる、無料の練習サイトがたくさんあります。
ぜひ「タイピング 練習 無料」でウェブ検索してみて、好みの練習サイトを見つけてください。
10分でもいいので毎日続けることが、スキルアップの近道です。
ステップ5:パソコンの勉強をさらに深めよう
ガイド本での勉強が終わったら、いよいよ自分の目的に合わせて、パソコンの勉強を深めていきましょう。
主婦におすすめのパソコン学習方法(教材)
今は、パソコンを学ぶ方法がいろいろあります。
- 本、書籍
- Webサイト
- SNS
- YouTube
- パソコン教室
- オンライン講座
本やWebサイト、YouTubeなどは、すき間時間にサクっとできるので主婦と相性ぴったり。
自分に合った方法を選ぶと、挫折しにくいです。
本や動画がおすすめな人
- マイペースにコツコツ独学したい人
- 勉強の費用を抑えたい人
ただ、教材を自分で選ばないといけない大変さがあります。
パソコン教室がおすすめな人
- マンツーマンで学びたい人
- 何から始めたらいいかわからない人
パソコン教室を探すのにおすすめなのが、BrushUp学び というサイトです。
パソコン教室の資料請求が無料でできます。
賢く活用しましょう。
「パソコン教室に行くから、自分用のパソコンいらないよね?」
という考えもあります。
でも、パソコンを使えるようになるには、慣れが大切です。
たくさん使うことで覚えていくので、本気で勉強するなら、自分用のパソコンを用意することをおすすめします。
おすすめのオンライン学習
オンライン学習のおすすめは2つ。
大手企業も社内研修のひとつとして導入している Udemy と、女性に特化した SHE Likes です。
ワードやエクセルを勉強するならこの順番で
もし事務職やデスクワークを目指すなら、マイクロソフトオフィス(Microsoft Office)のスキルがあったほうがいいです。
ステップ4ででWindowsの基本をマスターしたら、次の順番で基本操作を学ぶのがおすすめです。
- エクセル Excel
- ワード Word
- パワーポイント PowerPoint
私のこれまでの勤務先12ヶ所の実務(デスクワーク)で、多く使われていた順番です。
とくにExcelは、すべての勤務先で使われていました。
PowerPointとWordは、基本操作は覚えておくと安心です。
あとは、やりたい仕事の求人を見て、必要なスキルを学んで行くのが近道です。
効率的にスキルアップするコツ
効率的にスキルアップするには、実践あるのみです。
たとえばエクセルを練習したいなら、自分のファイルを作成するのがおすすめ。
たとえば、
- パソコンの学習記録・学習ノート
- 家計簿、Todoリスト、レシピ管理など生活や家事に役立つもの
などです。
パソコンの学習記録・学習ノートを作る
目標、学習計画、勉強時間の記録、学んだことなどを、紙のノートの代わりにExcelにまとめます。
記録をつけると達成感がありますし、効率的な時間管理にもつながります。
毎日少しずつでも継続することでスキルアップできます。
家計簿・Todoリスト・レシピ管理など家事に役立つものを作る
せっかく作るなら、家事や生活に役立つファイルを作ってみましょう。
生活のアシスタント的役割で活用できますし、
毎日パソコンを使う習慣化作りにもなります。
家計簿、家事Todoリスト、レシピ管理、在庫管理など、なんでもOK。
最初は、簡単なもので大丈夫です。
紙のノートと違って、あとから簡単に変更できるのがパソコンの良さ。
どんどん作ってみてください。
家事関係だとテンション上がらない…というなら、
グルメ好きならお店リスト、マンガ好きなら読んだ本リストなど、興味あるもので作ると続きやすいです。
主婦のためのパソコン勉強ガイドまとめ
主婦のためのパソコン勉強ガイドをお届けしました。
5つのステップで、確実にスキルアップ。
- パソコンを勉強する目的を決める
- パソコンを選ぶ
- 実際にパソコンを操作する
- 基本的なパソコンスキルを身につける
- 目的にそって勉強をさらに深める
新しい学びは、今の年齢だから感じられる充実感やおもしろさがあります。
「パソコンに挑戦したい」と思ったその気持ちを大切にして、ぜひチャレンジしてほしいと思います。
今すぐ行動するかしないかは、あなた次第です。
パソコンのスキルは、収入アップにつながる可能性を秘めています。
ぜひこの記事をブックマークして、パソコンを使った新しい暮らしへの一歩を踏み出してみてください!
この記事が、あなたの助けになればうれしいです。